病気を克服するヒント-22(骨盤編)♪
今日は骨盤の骨について書きます。
骨盤については
http:// ja.wiki pedia.o rg/wiki /%E9%AA %A8%E7% 9B%A4#. E9.96.A 2.E9.80 .A3.E9. A0.85.E 7.9B.AE
骨盤の骨には、背骨のすぐ下に続く仙骨(センコツ)と
尾骨(ビコツ)、さらに仙骨の両横にある寛骨(カンコツ)が
あります。
寛骨は、ウエストの部分にある腸骨(チョウコツ)と座ったときに
あたる骨である坐骨(ザコツ)そして前にある恥骨(チコツ)
という骨盤の各パーツ全体の総称です。
「こころを癒すとカラダが癒される*チャックスペザーノ著」
で骨盤の秘められたメッセージは、
「開放性、安定、パワー、土台を表す。骨盤の問題は、
バランスを崩し、偽りのパワー(支配欲)に関する問題を
もっている表れ」とあります。
アネッテ・ヌーンティルの記述をみてみましょう。
S1(仙骨はSacrumでSと略、仙骨1番)
精神的な意味での食物(成長)ひらめきは、あなたが必要としているものを与えてくれます。あなたは自分がしていることの全てを理解することで霊的成長が訪れます。
S2 健康(情熱)
何かに情熱をもって生きることは、人生を生きる活力であり、必要不可欠なものです。
S3 住処(防御、安全)
自分の内側での安心感は、あなたが生きるために必要なものです。あなたの内側にある力と知識は、あなたに自分自身の中で安全だという感じを与えてくれます。
S4 愛(教える)
あなたが必要なことは教えることです。あなたの知識を与えることによって、あなたの愛を手渡しましょう。
S5 セックス(コミュニケーション)
争ったり奪い合うためではなく、自分自身と他者との一体感を体験するために、あなたが必要とするものです。
仙骨は生殖器と関係が深い場所です。
ここは自分の根源的な必要性と関連します。
根源的なテーマは、「一体感・ひとつであること」なのです
が、幼少期に両親との一体感がシッカリと得られないと孤独感
や分離感が生まれます。そして、生き残るために優秀でなけれ
ばならないとか、人と競争しなければならないという信念を
植えつけられます。
さらに競争心があると必要なものが得られないと信じるように
なります。競争心は物事を行う喜びを奪います。
特に自分と戦い始めた場合には、ただプレッシャーを生みだす
だけなのです。いずれにしても、自分の必要なことのために
行動することが、物事を楽しんで行う唯一の道なのに、
人はそれをしようとしません。
Cx1(尾骨はCoccyxなのでCxと略、尾骨1番)
あなたの基本的な欲求のために、目標を定めましょう。
Cx2
あなたの欲求は、もっと気づきを得ることです。
Cx3
あなたの欲求は、自分に対して豊かさをもつことです。
Cx4
あなたの欲求は、体験を理解することです。
尾骨は、「自分の欲求に対する忠実さ」と関係します。
あなたが自分に忠実であれば、あなたの欲しいものをもつことができます。そして持てるものから成長することができます。そのことを、あなたの深い部分から信頼することができれば、持つことができます。ただ、あなたの欲しいものを追求することを決意し、自分の心の方向性を定め、ヴィジョンを持ち続けてください。しかしその前に、他人の希望ではなく、自分が何を心から望んでいるかを知る必要があります。
さて私のキネシオロジーによる臨床では、S3を調整する場合
がほとんどです。これは、多くの人が自分の心から安らげる居
場所がないと感じていることを暗示しているように思います。
最後に寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)の記述をみてみると、右側の寛骨に問題がある場合は、物質との関わりを意味しています。
あなたは人生を活性化する必要があります。あなたの興味とエネルギーを刺激するために、新しいことを学び続けましょう。
左側の寛骨に問題がある場合は、霊的な存在としての自分と関係しています。
ひらめきを受け続けることは、あなたに必要なことです。意識レベルを引き上げるために、つねに努力しましょう。
今回は、ちょっと専門的でわかりにくい部分が多かったかもし
れませんね。
背骨のシリーズでは、問題のある背骨をキネシオロジーで
たずねることで現在、その人が悩んでいることの本質をみた
り、的確なアドバイスを行うことができるようになります。
またキネシオロジーを使わなくても、体の痛む場所がだいたい
わかれば、その場所の記述を読むことで、体からのメッセージ
を受け取ることもできます。
アネッテ・ヌーンティルは、まだほかに手足、顔面の骨格のボ
ディ・ランゲージについての記述がありますが、かなり専門的
になってしまうので省略させていただきます。
骨盤については
http://
骨盤の骨には、背骨のすぐ下に続く仙骨(センコツ)と
尾骨(ビコツ)、さらに仙骨の両横にある寛骨(カンコツ)が
あります。
寛骨は、ウエストの部分にある腸骨(チョウコツ)と座ったときに
あたる骨である坐骨(ザコツ)そして前にある恥骨(チコツ)
という骨盤の各パーツ全体の総称です。
「こころを癒すとカラダが癒される*チャックスペザーノ著」
で骨盤の秘められたメッセージは、
「開放性、安定、パワー、土台を表す。骨盤の問題は、
バランスを崩し、偽りのパワー(支配欲)に関する問題を
もっている表れ」とあります。
アネッテ・ヌーンティルの記述をみてみましょう。
S1(仙骨はSacrumでSと略、仙骨1番)
精神的な意味での食物(成長)ひらめきは、あなたが必要としているものを与えてくれます。あなたは自分がしていることの全てを理解することで霊的成長が訪れます。
S2 健康(情熱)
何かに情熱をもって生きることは、人生を生きる活力であり、必要不可欠なものです。
S3 住処(防御、安全)
自分の内側での安心感は、あなたが生きるために必要なものです。あなたの内側にある力と知識は、あなたに自分自身の中で安全だという感じを与えてくれます。
S4 愛(教える)
あなたが必要なことは教えることです。あなたの知識を与えることによって、あなたの愛を手渡しましょう。
S5 セックス(コミュニケーション)
争ったり奪い合うためではなく、自分自身と他者との一体感を体験するために、あなたが必要とするものです。
仙骨は生殖器と関係が深い場所です。
ここは自分の根源的な必要性と関連します。
根源的なテーマは、「一体感・ひとつであること」なのです
が、幼少期に両親との一体感がシッカリと得られないと孤独感
や分離感が生まれます。そして、生き残るために優秀でなけれ
ばならないとか、人と競争しなければならないという信念を
植えつけられます。
さらに競争心があると必要なものが得られないと信じるように
なります。競争心は物事を行う喜びを奪います。
特に自分と戦い始めた場合には、ただプレッシャーを生みだす
だけなのです。いずれにしても、自分の必要なことのために
行動することが、物事を楽しんで行う唯一の道なのに、
人はそれをしようとしません。
Cx1(尾骨はCoccyxなのでCxと略、尾骨1番)
あなたの基本的な欲求のために、目標を定めましょう。
Cx2
あなたの欲求は、もっと気づきを得ることです。
Cx3
あなたの欲求は、自分に対して豊かさをもつことです。
Cx4
あなたの欲求は、体験を理解することです。
尾骨は、「自分の欲求に対する忠実さ」と関係します。
あなたが自分に忠実であれば、あなたの欲しいものをもつことができます。そして持てるものから成長することができます。そのことを、あなたの深い部分から信頼することができれば、持つことができます。ただ、あなたの欲しいものを追求することを決意し、自分の心の方向性を定め、ヴィジョンを持ち続けてください。しかしその前に、他人の希望ではなく、自分が何を心から望んでいるかを知る必要があります。
さて私のキネシオロジーによる臨床では、S3を調整する場合
がほとんどです。これは、多くの人が自分の心から安らげる居
場所がないと感じていることを暗示しているように思います。
最後に寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)の記述をみてみると、右側の寛骨に問題がある場合は、物質との関わりを意味しています。
あなたは人生を活性化する必要があります。あなたの興味とエネルギーを刺激するために、新しいことを学び続けましょう。
左側の寛骨に問題がある場合は、霊的な存在としての自分と関係しています。
ひらめきを受け続けることは、あなたに必要なことです。意識レベルを引き上げるために、つねに努力しましょう。
今回は、ちょっと専門的でわかりにくい部分が多かったかもし
れませんね。
背骨のシリーズでは、問題のある背骨をキネシオロジーで
たずねることで現在、その人が悩んでいることの本質をみた
り、的確なアドバイスを行うことができるようになります。
またキネシオロジーを使わなくても、体の痛む場所がだいたい
わかれば、その場所の記述を読むことで、体からのメッセージ
を受け取ることもできます。
アネッテ・ヌーンティルは、まだほかに手足、顔面の骨格のボ
ディ・ランゲージについての記述がありますが、かなり専門的
になってしまうので省略させていただきます。
スポンサーサイト